もっと先か、もっと先か

 In ルールと使用法

この2つの単語、furtherとfarterのどちらを文中で使わなければならないかを決めるのはとても簡単だ。日常会話ではfurtherとfarterはよく出てくる。ほとんどの人は、正しい用法がfurtherなのかfarterなのか、あまり深く考えない。しかし、1つだけ正しい用法があり、それを理解するのはそれほど難しくありません。

furtherまたはfarfer – いつ使うか

furtherとfarterはどちらもfarという単語から来ている。
Furtherはfarという単語の比較形で「はるかに」という意味。
Fartherは、測定の形として距離について話すときの比較形である。Googleで検索してみると、farterとfurtherの定義は以下のようになる:

もっと遠くへ

at, to, or by a greater distance (ある物や人が他の物や人からどの程度離れているか、または遠くなるかを示すのに使われる).
“for some time I had wanted to move farther from Lynne”
“I live much farther from downtown Atlanta than you.”
Farther は長さや距離を指す。
farther の類義語には、additional、more、extra などがあります。

さらに

物理的でない距離や比喩的な距離には further を使う。副詞としてのfurtherは “より大きな程度に”、”追加的に”、”さらに “を意味する。時間や量を指す。副詞
同じ種類の他の何かよりも空間的に遠い。
“two men were standing at the further end of the clearing”形容詞
すでに存在するもの、すでに起こったこと、行われたこと、説明されたことに追加する。
“cook for a further ten minutes”
“I will have nothing further to do with you.” これ以上あなたとすることはない。I have nothing additional to say to you動詞
help the progress or development of (something); promote
“he had depended on using them to further his own career”
as in promote, advance, assist and other synonyms indicating help, lending a hand to, etc….これらの定義を知ることで、furtherとfarterを正しく選択することがより簡単になるはずです。物理的な距離と比喩的な距離の区別がつきにくく、further と farther のどちらを使うべきか判断が難しい場合は、further を使いましょう。

Recent Posts

Leave a Comment

Start typing and press Enter to search